スプライトを回転させよう




今回はスプライトを回転させたいと思います。
とてもシンプルなプログラムです。
簡単に出来てしまうでしょう。
ここでは専門用語やツールの使い方に慣れるように意識してください。
なお説明は、アカウントの登録を済ましていて、サインインしているものとして進めます。


それでは「 作る 」をクリックしましょう。





次の画面になります。
ステージのまん中にネコが表示されています。
これがスプライトです。
スプライトという機能はとても便利で、拡縮や回転などいろいろなことが簡単にできます。





スクリプトの「 15度回す 」を数回クリックしてみてください。
ネコがクリックされるたびにちょっとずつ回転します。
このようにクリックしただけでも実行できることを覚えておいてください。
プログラムに慣れてくるとよく使います。





それではプログラミングを始めます。
「 15度回す 」を右へ移動します。
「 イベント 」をクリックしてカテゴリを変更します。
「 旗がクリックされたとき 」を右へ移動して、上にくっ付けます。
これが無いとプログラムの始まりが分かりません。





ここでプログラムを実行してみましょう。
ステージの右上にある旗をクリックしてください。
このときスプライトが少し回ります。





スプライトをくるくると回転させたいのでプログラミングを続けます。
カテゴリを「 制御 」に変更します。
「 ずっと 」で「 15度回す 」をはさむように置きます。





スプライトを回転させるプログラムはこれで完成です。
旗をクリックして実行してみましょう。
ネコがくるくると回転し続けます。
なお、これを止めるには、赤い丸をクリックします。





作ったプログラムは自動で保存されます。
ただし、これはサインインしていればの話です。
エディタの右上を見てください。
ユーザー名の左に「 保存しました 」と表示されています。
ここを見れば、保存されているかどうかが分かります。





プログラムにタイトルを付けましょう。
好きな名前でかまいません。私は「 ずっと回転 」にしました。
タイトルがあれば、あとでプログラムを探すときに便利です。





作ったプログラムは「 私の作品 」というページで管理されます。
エディタの右上を見てください。
ユーザー名の左にフォルダ型のアイコンがあります。
ここをクリックすれば「 私の作品 」ページへ切り替わります。





これでプログラムの作成から、保存、そして管理までの方法を説明しました。
まだ説明が足りないところが沢山あります。
ゆっくり説明していきたいと思います。


0 件のコメント :

コメントを投稿